2018.8.30 アクアテラリュウム 楽しく作るアクアテラリュウム pocketDIY編集部 ツイート 今回使用する道具とシール材 この道具自体は意外に簡単に手に入ると思いますが、ガラスを上手に切る為には、少し練習が必要です。 シール材も綺麗な仕上がりにする為には少しコツが必要です。 ガラスカットと接着 今回の水槽は普通の40㎝水槽を立てただけなので1側面ガラスがが全くないのでそこにガラスを切って貼ります。 今回の素材 気に入った植物を探して買ってきました。 苔は以前作ったやつを使いまわしです。 水回り、水循環装置の設置 今回はアクアリュウムではなく上から水が滴れる感じにしたいのでこんな感じにしてみました。 基礎が出来上がりました! これで後は、ソイルを敷いて植物達を植えるだけです。 完成です! これで後は、水を循環させて水質をチェックして生態を入れるだけです! 7 件